2014年11月30日

7万キロとオイル交換

カブの走行距離が7万キロ突破した。
新車を買ってから6年3ヶ月、順調に1年1万キロ以上走ってきた。
2018年には10万キロいくだろうか?

今のところ、大きなトラブルもなく主に通勤の足として活躍している。
これからも活躍すること間違いなし。

あと、CGのオイル交換タイミングが来ていたので、焼き芋の後交換した。
オイルを抜くと、ドレンに乳白色の物が付着していた。
水分が入り込んでしまったようだ。
雨の日にカバー被せないで置いてたりしてたからかもしれない。
オイルはそれなりに汚れていた。

交換オイルはホンダG2にZOILを添加。
あと、チェーンに注油して終わり。
次回は2千キロ後。
今回交換時 14648.1キロ

2014年11月25日

連休


この三連休、私は日・月とお休みを頂いて、友人の結婚式に出かけていた。
両日とも天気がよく、ツーリング日よりだったようで、道路も多くのライダーが走っていた。

友人とは、1年振りに会って、結婚式の後いろいろとお話した。

SNSの話になって、文章で何かを伝えるって、時に面倒で難しいねって話になって。
発信者が良いことだからということで、情報を発信するわけだけど、受信者がその情報を良く捉えるか悪く捉えるかはその受信者次第だってこと。
だから、文章で発信する場合は、慎重に考えないといけない。
それが、仕事の事とかプライベートの事とかになる場合は、特に慎重に扱わないといけないと思うんだけど。。。
公開範囲を絞るとか、グループ分けするとか。

旅行やドライブでどこどこ行って、あんなもの食べたとかこんな店があったとかという発信ツールとして使うのには、問題ないと思う。

SNSは使い方次第では非常に便利なツールになるけど、間違ってしまうとトラブルの元になるから、投稿ボタンを押す前に一度文章を読み返してみるといいのかもしれない。

いいのかもしれないと言ってる自分は、心配性なので、何度も読み返して、ついでに誤字脱字もチェックして。。。

できるなら、文章でやりとりよか直接会って話したり、電話で話ができるといいだろう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

そんな、話をした友人とは、小中学校は同じだったけど、クラスは同じになったことがなかった。
接点がほとんど無かったのに、何故友達なのかというと、成人式の年だったか、その後だったか、面識のある同級生に一斉に年賀状を送って、返事があった人の一人だった。
それ以降、連絡を取り合って、休みの日に会って、今に至るという感じ。

直接会って話ししたり、電話で話したいと思ったら、お手紙を書くといいと思う。
直筆のお手紙を。

もうすぐ、年賀状の季節、今年もあの人に、この人に年賀状を出してみるかな。

2014年11月20日

オイル交換 DS250

DS250が、オーバーホール後3,000km走ったので、先週の土曜日にオイル交換をしてきました。
といっても、自分ではやってなくて、オーバーホールをお願いしたMOTOさんの所に行ってやってもらいました。
MOTOさん曰く、変な汚れ方はしていないということだったので、良かったです。

MOTOさんの所に着く寸前で、ももんがさんとすれ違いました。



日も落ちかけていたので、長居せずに150号バイパスを通って帰宅。
150号バイパスが全線で繋がるのいつになるんでしょうね。
イオンの先から大井川にかかる橋まではまだできていないですが。

次にDS250乗るのは来年になっちゃうかな。








CG125のオイル交換とタイヤ交換をそろそろやらなくては。。。

2014年11月18日

ドラッグスター250の排気音

うちにある、ドラッグスター250の排気音です。

スーパートラップマフラーが譲り受けた当時から付いていました。
やっと、動画を撮ってyoutubeにアップしたので紹介します。

エンジンが暖まっていないうちに撮影したので、最初エンジン止まって、なかなかかかりません。
チョークを引いて始動しています。

カメラは富士フィルムのF31fdを使っています。


2014年11月15日

日帰り逗子

これ以上寒くなっちゃうと、行けないかもなと思い、13日は逗子までカブで行ってきた。
距離はカフェカブ行くより近く、時間も1時間少ない。


あと、今年一度は行こうと思っていたアノ話題のお店にも行ってきた。

朝8時半出発、12時半現地着。
行きはよいよい、追い風だったので、非常に楽だった。

出発前、空気圧チェックで、ちょっと少なかったから、補充。
後輪を手で回すと、スムーズに回ってなくて、チェーン張りすぎだったみたい。
出発が、この調整で30分遅れてしまった。

でも、調整したおかげで、非常に快適走行ができたので良かった。

カフェカブ行ってから2週間、ロスがある状態で走っていたのはちょっと。。。
日々の点検は大事だなと思いました。

12時半に現地着いて、16時半まで、ダベって、江ノ島まで走って解散。
久しぶりに会えて楽しい時間を過ごせました。






17時に江ノ島で解散、その後、129号北上してアノお店に行ってきた。





あぁ~なお店厚木店。

お金持ってなくて良かった。
アウトドア用品、たくさんあって、誘惑が。。。

次の日朝から仕事なのに、この時点で19時ですからね。
で、246を東方面走って、家についたのは、23時手前。

ちょっと無理しちゃったかな。

あと、夜走行、ハンドルカバー付けても寒くてね、グリップヒーターいらないとか言ったけど、欲しくなった。
この日会った、CC110に乗ってる方が、フィルムヒーターと熱収縮チューブ使ってグリップヒーターにしていたから、見習って、自分もやろうかと思う。

フィルムヒーターは共立エレショップで売っているようだ。
10Ωで作っていたみたいだけど、自分は20Ωを選択して、スイッチで強弱(並列と直列切り替え)できるようにしたいと思う。

また、取り付けたら記事にアップすると思う。

ということで、年内最後の日帰り逗子、無事終わり。
次は来年、2月か3月か。

2014年11月13日

鶏皮の味噌煮込み

鶏皮って、煮込むとトロトロになる。
しかも、もつに比べて、短時間で柔らかくなるものだから、煮込みも簡単に作れる。
何より、値段が安い。

で、作ってみた。

鶏皮は下茹でした後、食べやすい大きさにカットする。
カットした物を、半分くらい残したゆで汁に入れて、臭み取りの料理酒少量入れて、他の具で大根とか、油揚げとか人参、こんにゃくを入れて、味噌を溶いて、弱火で煮込むだけ。

鶏皮なのでコラーゲンたっぷり、お肌にもいい?

今回作ったのは、鶏皮と油揚げしか入れていないけど、美味しくできた。
これを、炊き込みご飯用で使っても美味しそうかななんて思ったけど。

ご飯にかけて食べても美味しいので、外で遊ぶときに作ったらもっと美味しいかも。

2014年11月9日

ハンドルカバー導入 CG125

カブに引き続き、CG125にもハンドルカバー導入した。
これで、来年の春まで手元は暖かい。
グリップヒーターは、あれば最強だけれども、静岡は0度切るほど寒い日がそう多くは無いし、グローブを何とかすればやり過ごせるので、私個人的には必要ないかな。


2014年11月7日

ピンズ振り返り

2008年8月開催の多摩テック カブミーティングの記念ピンズ。
パッケージ裏側には、
Hondaの旧車・名車ファンの熱い語らいを「多摩テックで」2007年より年間を通じて開催をします。開催を記念し制作されたオリジナルピンズです。
と書かれている。

でも、翌年の9月には多摩テック閉園。
多摩テックでのカブミーティングはこの年の開催が最初で最後になってしまった。
スーパーカブ C100?

2008年開催のカフェカブ記念ピンズ。
2008年が初めてのカフェカブ参加。
2008年は、スーパーカブ誕生50周年で、ピンズは二つ。
スーパーカブC100。

2009年開催カフェカブ記念ピンズ。
スーパーカブ C100。
2010年開催のカフェカブ記念ピンズ。
この年から、パッケージが軽量化。
車両はJA07 スーパーカブ110。

2011年開催のカフェカブ記念ピンズ。
SPORT CUB C110

2012年開催のカフェカブ記念ピンズ。
新型角目50。
SUPER CUB 50


2013年開催のカフェカブ記念ピンズとストラップ。
どちらもCROSS CUB

今年開催のカフェカブ記念ピンズ。
スーパーカブ50かな?
立体登録商標認可された記念だね。

ピンズは以上。

これより、有志によるイベントの参加記念品の紹介。

シズオカカブミーティングの開催記念バッジ。
2009年開催のものかな。

2010年開催のシズオカカブミーティングの記念バッジ。
御前崎で開催された。

2012年開催の渚園カブミーティングの記念バッジ。
前夜祭キャンプがあったイベント。
浜名湖の渚園キャンプ場にて開催された。

今年開催の御前崎カブミーティングの記念ステッカー。
来年は果たして?!

2010年開催のカレーライドフェス記念バッジ。
このイベントは関西のオックンさん主催のイベントでした。
場所は、湖西のいつもの海岸。

これにて終了。




2014年11月4日

カフェカブ青山 2014 オマケ

気になった車両とか。。。
その他撮った写真を掲載。



























マルシンってこんなにデカイんだね。


カフェカブ青山 2014 №3

角目だけの写真をアップしていきます。


エントリーナンバー 200番代?



エントリーナンバー 274



エントリーナンバー 200番代



エントリーナンバー 205



エントリーナンバー 206



エントリーナンバー 211



エントリーナンバー 213



エントリーナンバー 208



エントリーナンバー 191



エントリーナンバー 109



エントリーナンバー 100番代



エントリーナンバー 127



エントリーナンバー 100番代?



エントリーナンバー 30 ごまさん



エントリーナンバー 29



エントリーナンバー 24



エントリーナンバー 83 私



エントリーナンバー 45



エントリーナンバー 9



エントリーナンバー 77



エントリーナンバー 76



エントリーナンバー 28



エントリーナンバー 98



エントリーナンバー 143?

以上、見かけた角目カブ24台でした。

来年、もし行けたら、角目特集のほか、ハンドルカバー特集もやってみたいなと思いました。

これにてカフェカブの記事終わりです。