2014年9月25日

予定変更

ま~仕方ないね。
1泊の予定が日帰りに。

当初は2泊の予定だったけど。

ただ、持っていくものは持っていきますよ。

持って行って、頂上で食べて、アレは渡してきますよ。

来月の西湖までオアズケ。

2014年9月20日

いろいろ買った

月末赤城に向け、いろいろ購入。

①コレ







②アレ



③ソレ





他にもまだ買わないとってものがあるけど、ドレにしようかな~って悩み中。


2014年9月19日

今年は食べ行ってないなと思ったので

今日は、ローメンを食べに、capさんに会うために、DS250でお出かけしてきた。
毎年必ず一度は食べに行っているローメン、今年はまだ一度も食べに行ってないなと思って、capさんに時間を調整していただいて、今回は一緒に食べに行くことが出来た。

DS250なので、高速使って行ってきた。
藤枝岡部から新清水までは新東名、そっから増穂までは一般道、増穂から伊那まで中央道。
高速を使うことで、さらに近くなったね。
行きは3時間半で現着、帰りはのんびりで4時間半。

ここのところ高速ちょこちょこ乗ってるせいか、100km/h巡航が苦でなくなってきた。

予定では7時半に出ようと思ってたけど、いろいろ準備とかして、結局出たのは8時半、12時に着。
いなっせの駐車場に到着すると、すでにcapさんがいました。

で、いなっせの前には、うしおというローメンの有名店がありますが、今回はこちらに行かず、ここから10分くらい走ったところにある、みのりやというお店に向かった。

 ”みのりや”、”ローメン”で検索すると・・・?!

うしおのローメンと比較すると、全く別物のような、どちらかと言えば自分はこちらの味のほうが好み。
焼きそばに近い感じの味で、さっぱりしていて、食べやすかった。
七味をちょろっとかけることで、風味が増す模様。





ローメン超大盛り

食後は、駐車場で、今後の旅の話とか、お互いのバイクの話とか、写真撮ったりして、14時半頃、伊那インターの近くまでCapさんと一緒に走り、お別れしました。



伊那インターのそばのスーパーでおみやげ買ったり、ガススタで給油をして、帰路へ。
帰りは、伊那インターからではなく伊北インターから増穂まで高速に乗って行った。

陽が落ちかけていて、雲も出ていたので、来る時よりも空気が冷たかった。
辰野パーキングエリアで、オーバーパンツとネックウォーマー装備。
寒いかもしれないと持って行って正解だった。
ジャケットのインナー付けて出るのを忘れたので、ちょっと寒かったけど。

八ヶ岳パーキングエリアに寄って、のむ活。




白くてドロッとした酸味のある甘さ控えめの、のむヨーグルト。


 さすがに、八ヶ岳パーキングエリアのあたりは寒くてソフトクリーム食べる気になれなかった。

増穂インター降りてすぐのところにできた道の駅富士川に寄ってみた。
平日で、ガラガラ。
土日はそれでもお客さん多いのかな?

この先、珍しく52号で帰ろうかと思ったけど、結局、一部県道経由のいつものルートを走った。
県境あたりから、ポツポツ雨が。。。
新清水インターは完全に路面が濡れていて、ガスってた。
でも結局、大した雨には降られず、19時半頃無事北区。

眠いけど、楽しかった!

Capさん、おみやげありがとうございます。
さっそく家族でいただきます。






終わり。。。さっ寝るぞ。

2014年9月14日

富士山周辺道の駅ツーリング

今日は、さりげなく告知していた通り、富士山周辺の道の駅を回るツーリングをしてきた。
カブの長距離走行、最近ほとんどしてなかったので、感覚を思い出すために。

カブってこんなに振動が、バイブレーションが、こんなんだっけな。。。
カブ特有の?お尻が痛くなる感覚、久しぶりでした。

イベント参加者が誰も居なかったので、集合時間に間に合うように家は出なかった。
前日まで仕事のほうが大変だったので、出発も遅め、スピードも遅めで、8時ちょっと前に出発。

9時頃、道の駅富士に到着。
屋上から富士山が見えないかなと思い、上がって写真を数枚撮った。


頭を雲の上に出し的な写真。

雲が出ていて、全景は見ることが出来なかった。






周り、雄大積雲に囲まれて、ズームで撮ってもちょこんと頂上が写るのみ。

写真撮ったら、すぐ出発。
近くのセブンで朝飯を食べて、道の駅ふじおやまへ走る。

10時半過ぎ、道の駅ふじおやま到着。
さすが、3連休だけあってか、道の駅は混雑。
ふじおやまから富士山は見えない。。。


雲が無ければ、この写真の真ん中に富士山がドカンと見えたはず。

イベントだと、ふじおやまから先は、時計回りの予定だったけど、参加者無しってのと、帰りのことを考えて、ルート変更。
反時計回りに変更し、ふじおやまの次は、すばしりに向かった。

すばしりまで、30分くらい走って到着。

とりあえず、ペロ活。


味の方は、とっても濃厚でチーズのような味わい。
朝霧高原で食べるソフトクリームとは対照的な感じ。

すばしりからは、道が登り坂なので、2速に落とさないと登って行かないし、スピードは落ちる。
後ろからの車を気にしつつ、走って、次の道の駅富士吉田へ。
すばしりから富士吉田までは30分くらい。
お昼前に到着。

道の駅の吉田うどんでも食べるかと思ったけど、やはり3連休、混雑していたので断念。

道の駅の目の前にモンベルショップがあって、くまさんも居たけど、寄らずに次の道の駅、なるさわへ向かった。
ほうとうでも食べたいなと思ったけど、やはりめちゃ混雑、これまた断念。

12時半頃、なるさわ着。
この道の駅も、雲がなければドカンと富士山が見られるんだけど、今日は残念ながら見えず。
トイレ休憩だけ済ませて、朝霧高原へ向かう。

途中、精進湖をぐるっと走った。
キャンプ場はそこそこにテント張ってあったようだけど。
数年前、ここ来たことあったっけ。
あれは精進湖だったんだな。

なるさわから30分ちょっと走って朝霧高原到着。
富士山は雲の中。





ホットミルクを飲んでホッとする。

相変わらずの混雑っぷりで、ソフトクリームは先々週食べたばっかりだったから、暖かい牛乳をいただいた。





元フェアリーカフェの入り口の前にて

この後は、ガソリンがやばそうだったので、のんびり走って下っていった。
富士市内のGSで給油。

このまま1号線走って帰ってもつまらないと思い、今まで行ったことなかった薩埵峠に行ってみることにした。

東京方からの薩埵峠への道のりがあんなにキツイとは。。。
15時頃到着。




ここからも、やはり見えなかった。
写真左の山の奥に富士山は見える。
よく見ると頭だけ見えるかな。

この後は、いろいろ寄り道して、17時頃無事北区。

長かった!

距離 250kmくらい
燃費 55km/L弱
8時間~9時間は乗車してたかな。

やっぱり、4速欲しいなぁ。。。おわり。




2014年9月8日

お、これは






前々から気になってたこれ。
マックスバリュ行ったら、一角で北海道の商品扱ってて、目に止まったので買ってみた。
近々食べてみよう。

あと、ガラナも買った。
ガラナって、七飯で作ってる。
そーだったんだー。

月末のキャンプに向けて買うものを整理。
本当に必要なものだけを最低限の出費で15日以降に購入する。

パッキングも、ある程度絞っておいたほうがいいかな。
月末キャンプはほんと、何も持っていかないから。

久しぶり、ムーンライト持って行こうかな。

2014年9月4日

ベスター?文化たきつけ?

どっちも同じような商品。

でも、両方共使った人の話によると違いがあるらしい。

というわけで、岩手切炭を買ったついでに、文化たきつけの方を買ってみた。
今までは、ベスターの方を買って使っていた。

果たして、違いを感じることができるかな?

2014年9月3日

幕買いました


この前のキャンプに持って行くがために、KELTYのタープ買いました。

ハイランダーの小さいタープを持っているのに。

もうちょっとゆったり空間が使えるの欲しいなと以前から思っていた。
いろいろ探していたら、この製品を見つけたといったところ。


Amazonで並行輸入品として売られていた。
10800円で購入。

個人輸入だと、どうだろう、メーカーのページを確認したら、$69.95のようだけど。

さっそく、内山牧場で使ってみて、一人で使うには十分過ぎる広さ。
2・3人ぐらいまでは十分に使えそう。
12フィートの上が16フィートで、16フィートにするとかなりの大きさになるようだ。
それに加えて、価格もグーンとアップする。

これなら、ソロキャンプでも心強い。

ポールが手持ち190㎝170cmのしかなくて、一本240㎝あってもいいかなと思った。
200cmでもいいかも。
 
またそのうちポールは追加購入予定。

バイクで持ち運びを考えて、50~60cmに収納サイズが収まる製品を買いたいと思う。

2014年9月2日

急漏も来ればよかったのに②

翌朝、7時頃、目覚ましで起床。
ということは、太陽が出てないことを意味する。

起きてからテント内でゴロゴロ。
8時頃、外にでると、白い世界。


料理長の朝飯を頂きまして、リゾットっていうのかな、スープはラーメンのやつ。
麺とは別々で買う袋のやつ。
なるほどなと、今後のキャンプにいつも参考になります。





具に、玉ねぎ、チーズ、そしてトッピングは煮玉子。
ごちそうさまでした。

飯の後は、撤収作業。
撤収作業と同時くらいに雨もパラパラ。
当然、そんな天気なので、幕は水滴が付いたまま袋へ。
帰って干したから大丈夫だと思うけど。

天気はいまいちだったけど、それでも内山牧場にキャンプに来ている人が予想していたより居た。
バイクでソロキャンの人も自分ら以外に5台、6台居たんじゃないかな。







当日の気温とか。



10時手前、バイクにも荷物積み終わって、次は赤城山ねってことで、解散。
料理長が先にあっという間に下山。

自分は、あのクネクネ道かなり慎重に降りてったから、20分以上も時間かかってしまった。

とりあえず、おみやげの購入のため、臼田のツルヤへ。

家族へのおみやげは、おやき。
後は親しい友人等へ、八海山を購入。

この後、来た道戻ってもつまらないと思って、遠回りして帰ることにした。

ナナーズの先で、ガソリンがリザーブに入った。
リッター30は走るから、あと90km走るとは思っていたけど、ここからちょっと戻って、いつも寄るようになったエネオスで給油してった。

とりあえず清里までは141で南下。

小腹が空いていたので、清泉寮のソフトクリームは食べず、フランクソーセージを食べた。

ソフトクリームはまた今度、来る機会はまだあると思うし。
フランクは、コンビニのと違って味もいいし、何より肉汁ジュワーだったよ。


清里は曇り空。
写真だと暗っぽいけど、実際はもっと明るかった。

清里から、141そのまま下らず、県道28号で南下、須玉あたりで再び141号へ。

カーブでサイドバッグ擦ったので、道の駅に寄って、荷物の確認。
サイドバッグ止めといたバンドが緩んでた。
きっちり締め直して、再出発。

小腹の次は、普通にお腹が空いてきたので、ほうとうでも食べようかってことで、20号沿いの小作に行こうとしたら右側だし、信号だいぶさきまで右折できないしで、断念。
まだ近くに小作あったなってことで、美術館前の小作に向かったら、人も並んでたので再び断念。
美術館では、ミレーの展示もやってたから、お客さん多かったのかな。

結局、その先のセブンでおにぎり食べて昼飯にした。

その後は、358で精進湖方面へ、139号で南下。
139号沿いの道の駅朝霧高原でペロ活。


牛乳ソフト

さすが、濃厚、好きな味だ。

道の駅では、オレのバイクどーよコンテストが開催されていた。

キャンプ道具で荷物満載なバイクは自分だけだったな確か。

朝霧高原から先は、道の駅富士にちょろっと寄って、18時過ぎ、無事北区。
200kmの道のりを8時間強かけてのんびり帰ってきた。

走行距離は500km弱。
燃費は、行きと帰りの途中までで、35km/Lくらい。



より大きな地図で 内山牧場からの復路 を表示


メモ

次の赤城山までに、シュラフ・マット・長いポール・ほ

2014年9月1日

急漏も来ればよかったのに①

この週末は、内山牧場へキャンプで行ってきた。

日没前に着けばいいやと、朝はのんびり(9時に)家を出た。

天気は、朝までに雨は止むと予想していたので、問題なし。
結局、昨日今日ほとんど降られなかったけど。



より大きな地図で 内山牧場まで往路 を表示

行きは、いつも嬬恋行くとき走る単純北上ルートで。
清里あたりで、多少の渋滞もあるかなと思ったら、特に渋滞は無かった。
ただ、高地だけあって、気温がグッと下がり、20℃を下回っていた。

佐久市内には14時過ぎくらいになって、お昼の時間もとっくに過ぎていたけども、佐久平のそばの蕎麦屋で昼飯にした。
高校の同期オススメの、蕎麦屋。
閉店30分前に入店、日曜日だからか、並んでいる人が居た。

もりそばとかき揚げがオススメだってんで、それを注文。


もりそば並610円。
かき揚げ195円。
合わせて、805円。

そばは並でも、多めの並で、これが大盛りだとかなり多いらしい。
かき揚げは揚げたてサクサク、一緒に頼んでよかった。

味はそこそこ、量は頑張ってますってところかな。

次は大盛りにチャレンジかな。

いつも嬬恋に行くとき、気になってたんだこのお店。

15時過ぎ、お店を後にし、買い出しにツルヤに寄った後、内山牧場へ。

内山牧場へのルートは3つあるんだけど、そのうち2つは通行止め。
1本は、荒船山登山口まで行けてその先通行止め、もう一本は完全通行止め。
残りの1本は、峠の茶屋のところ入って行く、カーブだらけの道。
詳しくは、ルートマップで。

DSの苦手なクネクネ道を何とか乗り越え、着いたのは17時頃だったかな、なんかチャイムを聴いたような気がする。

暗くなる前に、テントと幕を張って、適当に晩飯を作った。
晩飯というほどの物を作ってない気もするけど。



夜になると、星は少しの間だけ見えて、その後は深い霧に包まれた。
これがまた、幻想的でもあった。


外気温は、高地だけあって、15℃くらいしかなく、静岡だと初冬の気温ぐらいなので、寒かった。
ここ数日間、平地でも夜は涼しかったので、寒いのを覚悟して、上着とかいくつか持ってったけど、正解だった。

今月末の赤城山、これよりも寒いだろうから、シュラフをもうちょっと耐寒温度低いやつ買っといて、持っていくほうが良さそう。







買った日本酒をちびちび飲んで、蒸したキャベツとウインナー食べて、その後、ちびボトルで3000円だかする、ラム酒を頂いて、とんこつスープで煮た餃子もいただいて、23時頃就寝。
寝る頃になると、さらに霧は濃くなっていた。