2014年9月2日

急漏も来ればよかったのに②

翌朝、7時頃、目覚ましで起床。
ということは、太陽が出てないことを意味する。

起きてからテント内でゴロゴロ。
8時頃、外にでると、白い世界。


料理長の朝飯を頂きまして、リゾットっていうのかな、スープはラーメンのやつ。
麺とは別々で買う袋のやつ。
なるほどなと、今後のキャンプにいつも参考になります。





具に、玉ねぎ、チーズ、そしてトッピングは煮玉子。
ごちそうさまでした。

飯の後は、撤収作業。
撤収作業と同時くらいに雨もパラパラ。
当然、そんな天気なので、幕は水滴が付いたまま袋へ。
帰って干したから大丈夫だと思うけど。

天気はいまいちだったけど、それでも内山牧場にキャンプに来ている人が予想していたより居た。
バイクでソロキャンの人も自分ら以外に5台、6台居たんじゃないかな。







当日の気温とか。



10時手前、バイクにも荷物積み終わって、次は赤城山ねってことで、解散。
料理長が先にあっという間に下山。

自分は、あのクネクネ道かなり慎重に降りてったから、20分以上も時間かかってしまった。

とりあえず、おみやげの購入のため、臼田のツルヤへ。

家族へのおみやげは、おやき。
後は親しい友人等へ、八海山を購入。

この後、来た道戻ってもつまらないと思って、遠回りして帰ることにした。

ナナーズの先で、ガソリンがリザーブに入った。
リッター30は走るから、あと90km走るとは思っていたけど、ここからちょっと戻って、いつも寄るようになったエネオスで給油してった。

とりあえず清里までは141で南下。

小腹が空いていたので、清泉寮のソフトクリームは食べず、フランクソーセージを食べた。

ソフトクリームはまた今度、来る機会はまだあると思うし。
フランクは、コンビニのと違って味もいいし、何より肉汁ジュワーだったよ。


清里は曇り空。
写真だと暗っぽいけど、実際はもっと明るかった。

清里から、141そのまま下らず、県道28号で南下、須玉あたりで再び141号へ。

カーブでサイドバッグ擦ったので、道の駅に寄って、荷物の確認。
サイドバッグ止めといたバンドが緩んでた。
きっちり締め直して、再出発。

小腹の次は、普通にお腹が空いてきたので、ほうとうでも食べようかってことで、20号沿いの小作に行こうとしたら右側だし、信号だいぶさきまで右折できないしで、断念。
まだ近くに小作あったなってことで、美術館前の小作に向かったら、人も並んでたので再び断念。
美術館では、ミレーの展示もやってたから、お客さん多かったのかな。

結局、その先のセブンでおにぎり食べて昼飯にした。

その後は、358で精進湖方面へ、139号で南下。
139号沿いの道の駅朝霧高原でペロ活。


牛乳ソフト

さすが、濃厚、好きな味だ。

道の駅では、オレのバイクどーよコンテストが開催されていた。

キャンプ道具で荷物満載なバイクは自分だけだったな確か。

朝霧高原から先は、道の駅富士にちょろっと寄って、18時過ぎ、無事北区。
200kmの道のりを8時間強かけてのんびり帰ってきた。

走行距離は500km弱。
燃費は、行きと帰りの途中までで、35km/Lくらい。



より大きな地図で 内山牧場からの復路 を表示


メモ

次の赤城山までに、シュラフ・マット・長いポール・ほ

0 件のコメント:

コメントを投稿